心の中の貧乏神を本気でぶっ叩け

 本日のメルマガで

 「福の神と貧乏神」を書いたのですが

 ネットで貧乏神神社があった事を知りました。


 この貧乏神神社で行っていた方法、

 会う人には合うと感じたので紹介します。


 1998年に個人が建立した神社だそうで

 2017年5月頃に閉鎖されており、

 8月には取り壊しになってしまったそうです。

 現在でもHPは残っていて、

 当時のご利益などは見る事はできます。

貧乏神神社公式HP


 TVで紹介された事もあったそうで、

 有名スポットだったそうです。


「貧乏とは『お金』ではない、『心』のことです」

「私たちにとってお金というのは大事なものです。
 ここに来て貧乏神と縁を切るのです。
 お願いじゃだめなんです。
 自分で勝ち取るのが御利益なんです。
 日本人は、神社に行くとマイナスのお願いばっかりですよね。
 『~しませんように』って。
 この『に』が問題なんです。
 お願いされた神様の方が困ってしまいます。
 “何かしてもらおう”と思ってはいけません。
 貧乏神というのは、心の中にいるんです。
 心の弱いときに出てくるんです。それを叩くのです」

東スポ記事「密かに閉鎖していた長野貧乏神神社 人気博した“ユニーク説法”の中身」より


 心の中の貧乏神を蹴っ飛ばし、自分で勝ち取る事を決めた人たちは、貧乏神神社の公式HPのご利益にある通り、災禍転福された様です。


 心の中の貧乏神。

 神と付くからには、ぶっ叩く時は本気でどうぞ。

大友祈

「あなたの人生に寄り添う神様が居ます。」 愛し愛され、願い願われ、 あなたに送られる光と言葉を届けます。 人と神の仲介人 大友祈

0コメント

  • 1000 / 1000